遺言書の比較
公正証書遺言 | 自筆証書遺言 | 秘密証書遺言 | ||
---|---|---|---|---|
秘密度 | △ | ○ | ○ | |
作成方法 | 公証人が記述 | 全文自筆 | 代筆、ワープロも可 | |
主な要件 | 証人による内容確認、 署名・押印など | 日付・氏名を 自署、押印 | 遺言者の署名・押印 同一印で封印 |
|
障害 | 文字が書けない | ○ | × | ○ |
口が不自由 | ○ | ○ | ○ | |
証人 (未成年者や推定相続人は不可) | 2人 | × | 2人 | |
公証役場での手続 | ○ (注1) | × | ○ | |
保管場所 | 公証役場 | 遺言者が決める | 遺言者が決める (注2) | |
費用 | 公証役場 | 相続財産の価額に 応じて決定 <参考ページ>松戸公証役場 | × | 11,000円 |
証人の日当 (1人当たり) | 5,000~ 15,000円程度 | 5,000~ 15,000円程度 |
||
家庭裁判所による検認 | × | ○ | ○ | |
必要書類等 | 遺言者本人 | 戸籍謄本 | ー | ー |
実印・印鑑証明書 | ー | ー | ||
財産受取者が相続人 | 遺言者と相続人の 関係が分かる戸籍謄本 | ー | ー | |
財産受取者が 相続人以外 | 受取者の住民票 | ー | ー | |
相続財産が不動産 | 登記簿謄本 | ー | ー | |
固定資産税納税通知書 または固定資産評価証明書 | ー | ー | ||
相続財産が預貯金 | 通帳 | ー | ー | |
遺言執行者を 指定する場合 | 遺言執行者の 氏名、生年月日、住所、職業の確認ができる資料 | ー | ー | |
遺言者が証人を 手配する場合 | 証人の 氏名、生年月日、住所、職業の確認ができる資料 | ー | ー |
(注1)公証人が遺言者のもとに出向いて公正証書を作成する場合は、手数料が加算されるほか、公証人の日当や証人の交通費などの費用がかかる
(注2)公証役場を通じて、遺言書の存在の有無を確認することができる
PDFはこちら